【PR】
人気のバーチャルオフィスである「METSオフィス」と「ユナイテッドオフィス」を5つの項目で比較してみました。
今回は、バーチャルオフィスに入会する際に基本となる「1.料金」「2.会社の信頼性」「3.店舗数」「4.法人登記・法人口座開設」「5.その他気になる項目」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。
これからどちらに申し込もうか迷っている方の参考になれば幸いです。
「METSオフィス」と「ユナイテッドオフィス」を5つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | 利用料金、入会金などの料金で比較してみました。 |
2.会社の信頼性で比較 | 会社の信頼性で比較してみました。 |
3.店舗数で比較 | 店舗数で比較してみました。 |
4.法人登記・法人口座開設で比較 | 法人登記、法人口座開設で比較してみました。 |
5.その他気になる項目で比較 | その他気になる項目で比較してみました。 |
上記の5つの項目で、METSオフィスとユナイテッドオフィスを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「METSオフィス」と「ユナイテッドオフィス」を料金で比較!
※税込み価格 | METSオフィス | ユナイテッドオフィス |
利用料金 | 270円/月(ライト) 1,100円/月〜(ビジネス) 1,430円/月〜(ビジネスプラス) |
3,850円/月(メールボックス) 4,620円/月(メールボックス通知) 7,700円/月(テレボックス1) 9,900円/月(テレボックス2) |
入会金 | 記載なし | 6,600円 |
「METSオフィス」と「ユナイテッドオフィス」を料金で比較してみました。
METSオフィスはプランが3つです。
ライトは法人登記不可、郵便物の受取・転送も不要のネットショップ運営者向けのプランです。ビジネスは月に1回の郵便物転送が含まれたプランで法人登記は不可です。ビジネスプラスは月に1回の郵便物転送が含まれて法人登記が可能なプランです。
ユナイテッドオフィスはプランが4つあります。
メールボックスプランはスタートアップ、フリーランス、各種クラブ連絡窓口、プライベートカンパニーなどの人におすすめのプランです。法人登記と会議室利用、郵便物の週1回転送が付いています。メールボックス通知プランはメールボックスプランに、郵便物の到着を知らせてくれるプランです。
テレボックス1専用電話付きプランは、メールボックスプランにさらに日本国内どこにいても03専用電話で受信できる機能が付いています。法人での銀行口座開設には03専用番号の記載が必要な場合があるのでビジネスでプライベートとパブリックを分けたい人におすすめです。テレボックス2(電話秘書)プランは20コールまでは無料の電話秘書代行サービスが付いています。
2.「METSオフィス」と「ユナイテッドオフィス」を会社の信頼性で比較!
METSオフィス | ユナイテッドオフィス | |
運営会社 | オリンピア興業株式会社 | 株式会社ユナイテッド・コンサルティング・ファーム |
設立 | 1964年3月18日 | 2005年1月17日 |
所在地 | 東京都新宿区新宿1丁目36番2号 | 東京都中央区銀座6-13-16 銀座Wall Building 5F |
資本金 | 24,250,000円 | 58,000,000円 |
「METSオフィス」と「ユナイテッドオフィス」を会社の信頼性で比較してみました。
どちらも設立から15年以上経っており、資本金も2000万円以上で信頼できる会社だと言えます。
3.「METSオフィス」と「ユナイテッドオフィス」を店舗数で比較!
METSオフィス | ユナイテッドオフィス | |
店舗数 | 5店舗 | 9店舗 |
「METSオフィス」と「ユナイテッドオフィス」を店舗数で比較してみました。
METSオフィスは、新宿三丁目・日本橋・新宿御苑(2店舗)・赤羽の5店舗です。
ユナイテッドオフィスは、青山・銀座(2店舗)・表参道・日本橋・渋谷・虎ノ門・新宿・池袋の9店舗です。
4.「METSオフィス」と「ユナイテッドオフィス」を法人登記・法人口座開設で比較!
METSオフィス | ユナイテッドオフィス | |
法人登記 | ○ | ○ |
法人口座開設 | ○ | ○ |
「METSオフィス」と「ユナイテッドオフィス」を法人登記・法人口座開設で比較してみました。
METSオフィスは、ビジネスプラスで法人登記が可能です。こちらも利用料金内で利用できるので別途費用はかかりません。
法人口座開設は、特定の銀行の紹介はないですがMETSオフィス利用者で銀行口座開設をしている会員は多数いるようです。会員向けに個別の銀行口座開設相談やサポートも実施しています。
ユナイテッドオフィスは全てのプランで法人登記が可能です。
ユナイテッドオフィスは法人での銀行口座開設ができます。実績では、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、ゆうちょ銀行があります。
5.「METSオフィス」と「ユナイテッドオフィス」をその他気になる項目で比較!
METSオフィス | ユナイテッドオフィス | |
支払い方法 | 銀行振込・クレジットカード | 銀行振込・クレジットカード |
郵便物転送 | ○ | ○ |
転送電話 | ○ | ○ |
電話秘書代行サービス | ○ | ○ |
会議室 | ○ | ○ |
有人対応 | ○ | × |
受付スタッフ | × | × |
「METSオフィス」と「ユナイテッドオフィス」をその他気になる項目で比較してみました。
METSオフィスの転送電話はオプションでの対応になり、月額利用料2,200円・初期設定費用2,200円がかかります。電話代行は日本橋のみ可能で料金は要相談となっています。
有人対応は拠点によって異なり、新宿御苑は平日の9~17時、日本橋兜町は月・金(10~17時)と水(10~14時)が対応可能時間となっています。
郵便物の転送は柔軟な4パターンあり、「即時転送」「週末転送」「月末転送」「都度指示」です。都度指示は、届いた郵便物ごとに「即時」「週末」「月末」の転送タイプを指定できます。
ユナイテッドオフィスは⽉払いプランの場合はクレジットカード決済のみで、前納プランだと銀⾏振込とクレジットカード決済が可能です。
会議室利用は全てのプランに付いていて、1契約ですべての拠点会議室が利用できます。さらに、電話秘書代行サービスは月20コールまで無料で利用できます。
「METSオフィス」をおすすめの方はこんな人!
- 個人事業主、起業家、副業をしている(する)人
- 法人設立をこれからする人
- 一等地の住所が欲しい人
「ユナイテッドオフィス」をおすすめの方はこんな人!
- スタートアップ、フリーランス
- 会社設立登記手続き登記申請書類作成も手伝って欲しい人
- 副業、プライベートカンパニー
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のバーチャルオフィス「METSオフィス」と「ユナイテッドオフィス」の違いを5つご紹介してきました。
METSオフィスとユナイテッドオフィスは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「レゾナンス」と「METSオフィス」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「レゾナンスとMETSオフィスを5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。